ワーパパ日記

仕事と家庭の両立をよくばる

通関士2023年合格に向けて

500文字日記

弊息子、ちいかわのハチワレに激似。ほぼ同じと思っている。

 

通関士試験まで残り38週。最低限やる勉強時間を計算、設定、宣言しておく。ネットでは300時間~400時間で合格なんて文言も目にするけど、通関・貿易の仕事とは全く無関係に生きてきた初学者の場合だと500時間~600時間がリアルなラインと予想。

 

これまで(昨年)70時間ほど基礎の基礎を学んだので残9か月あと630時間勉強して計700時。勿論それでも落ちる可能性はあるが、まあ700時間やれば高確率で受かる力はついている算段。あとは、なんとかなれー!

 

通関士9か月勉強時間設定

残38週(266日)

日2.5時間、週17.5時間、月70時間

9か月630時間

+2022年70時間=700時間

最低限これだけやって本番(10/1予定)に臨みます。

 

ちなみに

1日24時間 1440分

10% 1日2.4時間 144分

5% → 1日1.2時間(72分)

1% → 1日15分(正確には14.4分)

 

こう見ると2.5時間なんて1日のたった10%だけ…ってコト!?仕事8時間で33.3%、睡眠7時間で30%くらい、育児家事5時間で約20%、食事とサニタリーと小休憩で約6%。重なっている時間も多々あるけどね。

 

正直、1年の最大の目標にするには1日2.5時間(1日10%)なんて大して時間を投下してないとも思えるし、いやいや社会人ましてやワーパパとしては限界領域の時間でしょとも思える。心がふたつある~。社会人の勉強時間は全体平均だと6分らしいけど、それは全くしてない人が95%とかで、勉強している人たちだけで見れば(行動者平均)160分なんて話もある。まあ、いつだってやる奴はやる。口だけなら誰だって言える。僕がどっちかは今年中に分かる。

 

 

Outro

お疲れさまです。

ワーパパ日記へのアクセスありがとうございます☺

 

読者登録してくださるブロガーさんへ

→全て確認し、僕も読者登録させていただきます。

↓差し支えなければ読者登録お願いします!